https://sumie-style.com/contact/

ファッションでいつまでも自分らしく輝きたい女性のための

ファッションを味方に気持ちも人生もUP!

クローゼットの使いやすさは「寸法」で決まる!収納の基本ポイント

WRITER
 
クローゼット
この記事を書いている人 - WRITER -
【未来を叶えるファッションスタイル】ファッションコンサルタント 岡本 瑞愛恵(Sumie)です。骨格診断PLUS・パーソナルカラー診断PLUS・顔印象診断をベースに、あなたの「魅力」と「こころ」を輝かせ、あなたの人生を明るく変えるファッションスタイルをご提案します。あなた専属のスタイルストとしてファッションからあなたの「ほしい未来」をプロデュースします。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。
ファッションコンサルタント 瑞愛恵すみえ(Sumie)です。

 

ファッションは本来 自由に楽しむもの。
好きなものを自由に着て 楽しめればそれが一番。
着ることで気分が上がり
なんだか自信がみなぎってくる
私らしさが輝く !
そんな服選びができれば最高ですね。

 

楽しいはずの服選びに迷ったら、

12分類骨格診断
パーソナルカラーPLUS診断
顔印象診断
の3つのトータルで

【あなたの本当に似合う】をご提案する
SUMIE STYLE のファッションコンサルティングを
ぜひご活用下さい。

 

コロナ禍を経て、家を新築・改築する方が増えています。

その時に気をつけたいのが収納の寸法。

クローゼットの使いやすさは寸法で決まります。

今回はクローゼット収納の基本と使いやすさのポイントについてお伝えします。

 

収納の使いやすさは寸法で決まる

 

収納はなるべく広く取りたい!
収納面積が多ければ収納はバッチリ!
と思われがちですが、収納の使い勝手は「面積」ではありません。

 

それぞれに適切な収納の奥行きがあります。

クローゼットの場合は、奥行き60㎝が丁度いいです。

作り付けの場合は図面で見ると682㎜となります。
(服は内寸600㎜あればいいのですが、壁があるため図面では682mmとなります。)

 

上の収納は洋室のクローゼット、玄関のクローゼットの二つの収納が682㎜で無駄なく有効活用されています。

 

押入れ奥行き910は使いにくい

 

押し入れをクローゼットにリノベーションしようという方は注意が必要です。

押入れの奥行きは910㎜です。

これをそのまま服をかけクローゼットとして使うと30㎝余ってしまいます。

余った30㎝を奥に棚を置いて収納とすることがありますが、棚と服が擦れることがあります。

また服をかき分けて置くの棚のものを取り出すことになります。

 

なんとか有効活用するため押入れケース(プラスティックケース)を積んで使うことがありますが、大かがりなリフォームや新築ならば避けたい方法です。

 

ニトリ

出典:ニトリ (幅44×奥行74×高さ18cm)

 

箪笥を置く場合も奥行きがありすぎます。
箪笥の奥行きは50〜60㎝が多いので30㎝以上余ります。

空いた箪笥の前にものを置くとタンスを開けるときに邪魔になってしまいます

 

このように、910㎜の奥行きはクローゼットとして使い勝手がいいとは言えません。

できることなら設計を見直し、30㎝分は床にして部屋を広くしたいところです。

 

配置と入口で差が出るウォークインクローゼット

 

ウォークインクローゼットの場合は、配置の仕方、入口の位置で使い勝手が変わります。

例えば3畳のウォークインクローゼットの例です。

ウェークインクローゼット

なるべく収納量が多く、坪数を有効活用できるように配置したいですね。

 

箪笥は捨てずに活用しよう

 

箪笥

新築で作り付けの広いウォークインクローゼットを作る場合は、手持ちの「タンス」を捨てずに持っていくことをおすすめしています。

ウォークインクローゼットや流行りのウェークスルークロゼットは、服が剥き出しになります。

大切な衣類は洋服カバーに入れることをおすすめしてます。

 

洋服カバーに入れてない場合は、埃が気になり布などを服の肩にかけている場合をよく見かけます。

 

そこへいくと「タンス」は気密性が高く、埃や匂いが入りにくく、防虫剤の効きも抜群です。

洋服を守る意味でも「タンス」は、 衣類の保管に最も適しいます。

 

私は、祖母の桐の箪笥を譲り受けてクローゼットに入れています。

桐の箪笥は湿度を一定に保ち衣類を守ってくれます。

もしお手持ちのタンス類があるなら、ウォークインクローゼットの片側に置くなどして活用することをおすすめします。

 

クローゼット内の壁内装の仕上げにも注意

 

もう一つ気をつけてほしいことが、クローゼットの内装の仕上げです。

我が家の内装は全て漆喰の塗り壁です。

しかし、クローゼットの中だけは、和紙の壁紙を採用しました。

漆喰だと服に白い粉のようなものがついてしまうことがあるからです。

クロスやボードの場合はいいのですが、調湿するからといって塗り壁にするのは注意が必要です。

クロスでも、和紙など調湿効果のあるものがおすすめになります。

 

まとめ:クローゼットの使いやすさは寸法で決まる!基本の収納と活用術

 

いかがでしたか。

今回は、クローゼット収納の基本と使いやすさのポイントについてお伝えしました。

新築・改築の時は、収納を見直す絶好のチャンスです。

クローゼットの使いやすさは広さ(面積)だけではありません。

奥行き寸法、壁の素材、ドアの付け方、タンスの活用等、参考になれば幸いです。

ぜひ使いやすいクローゼット作りにお役立てくださいね!

 

あなたのクローゼットのお悩みを解決します!
理想のクローゼットづくりはこちらからお問合せください。

あなたの魅力を引き立てる「パーソナルカラー診断」「骨格診断PLUS 」「顔印象診断」による「ファッションコンサルティング」はこちら
オンラインファッションコンサルティングはこちら

 

対面・オンラインいずれかをお選びいただけます。

 

「10秒で10倍ステキ!」

無料メール講座

 

忙しいあなたが

10秒で読めて10歳倍ステキ効果がある!

ファッションのプロだけが知る

オシャレのコツ!

 

あれこれ雑誌を読むよりも、

無料であっさり解決することも!

10秒で実践できる秘策もあり!

 

この記事を書いている人 - WRITER -
【未来を叶えるファッションスタイル】ファッションコンサルタント 岡本 瑞愛恵(Sumie)です。骨格診断PLUS・パーソナルカラー診断PLUS・顔印象診断をベースに、あなたの「魅力」と「こころ」を輝かせ、あなたの人生を明るく変えるファッションスタイルをご提案します。あなた専属のスタイルストとしてファッションからあなたの「ほしい未来」をプロデュースします。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 未来を叶えるファッションスタイル , 2022 All Rights Reserved.