【パーソナルカラー診断】目力UP! 色を味方につけるとこんなに素敵!
ファッションからあなたの「未来を叶える」コンサルタント Sumie です。
魅力UPを目指すなら、自分のパーソナルカラーは外せません。
骨格診断が「持ち味」を最大限に活かす着こなし術だとすれば、
パーソナルカラーは、「より一層魅力を引き出す力」を持っているからです。
詳しくはこちらの記事⇒パーソナルカラーって何?
先日のお客様の例でパーソナルカラーの持つ力をご紹介したいと思います。
Before 穏やかな優しい魅力
Before 穏やかで優しい印象
持ち味の「若々しく可愛らしい」ご様子が、柔らかな濁色のセーターとマッチし、穏やかで優しい印象です。
しかし、目にある華やかさと若さを活かし、
穏やかで優しいだけでない魅力をパーソナルカラーで引き出してみました。
After スプリングの明るい色みで目力UP!
明るくきれいな色みで、若々しく目力がUP!
きりりとした印象に↑
お似合いの色み
春の色は全体に明るくきれいです。
中でも、囲みの色がお似合いでした。
特にお勧めなのが赤の囲みの色。
高彩度寄りの中彩度がしっくり似合いながら、お顔立ちをキリリとさせ魅力を一層引き立てました。
明るい水色で笑顔
お似合いの朱赤に近いオレンジを差し色に
お似合いの軸
色の4軸からお似合いの色の軸をお伝えします。
色の4軸
- ベース イエロー・ブルー・ニュートラルベース
- 清濁 濁り具合
- 明度 明るさ
- 彩度 鮮やかさ
F様の場合、主軸は明るさ(明度)とあざやかさ(彩度)です。
明度のある色がレフ板効果をもたらし、肌を明るくすっきり見せます。
また清色の澄んだ色が 瞳・唇などのパーツをクリアにし、中彩度以上の鮮やかさで目力が上がり キリリとした印象になります。
ベースは黄み寄りのイエローベースですが、頰の赤みと馴染み、ややニュートラルベース(黄み・青みに偏らない)までお似合 いの範囲は広げられそうです。
お似合いのシーズン
1st Spring 、 2nd Autumn
NGシーズン
Summer
まとめ:色を味方につけて魅力UP
パーソナルカラー あなたの「肌」と「髪」「瞳」「唇」の色を引き立て、あなたをより輝かせてくれる色のこと 引き立ててくれる色を知るだけでなく、GOODカラーでない服の活かし方もお伝えします。 すでにお持ちの色を着なくなくなってしまうのではもったいないですね。 活用し似合うものに広げて行く方法をお伝えします。 4シーズンにあてはめるだけでなく、明度・彩度の範囲まで教えていただけたので、自分の得意な色を細かく知ることができました。 徹底的に分析して頂けたので大満足でした。 他のところで診断を受けた時は、シーズンやタイプにあてはめるのみで自分の個性に基づいた診断ではなかったので・・・ とてもお勧めしたいです。 ありがとうございました。 F様 ありがとうございました。 服選びに迷われているときは、まずはパーソナルカラーからとりかかるのもお勧めです。 カラーのみの診断分析も承っております。 ぜひご活用下さい。 ↓ Sumie
ひとり一人を引き立てる色。
こちらのセーターは、ゴールドペンダント一つを加えることでグッと華やかになります。ご感想より